Why “88seasons”?
会社名に込めた思い
88の小さな季節
=変化として捉えたい
「88seasons(ハチハチシーズンズ)」という社名には、
一年を春夏秋冬の“4つ”ではなく、88の小さな季節=変化として捉えたいという想いが込められています。
業務も、人も、社会も、常に微細に変化しており、
その変化に丁寧に気づき・対応し・整えていくことこそが持続的な成長につながると私たちは考えます。
単なるデジタル化・IT導入ではなく、“人の行動や目的を中心に据えた、現場に根ざした変化”を重視する。
それが、88seasonsのコンサルティング思想の原点です。
Overview
事業内容の全体像
88seasonsでは
以下2つの事業軸を
展開しています。
Business Consulting業務改善・IT導入・
AI活用のための
業務コンサルティング
中小企業から大企業まで業務の棚卸し、属人化の排除、仕組み化、情報整理、IT導入、AI活用など、**“人が回していた業務を、仕組みで自然に回るようにする”**支援を行います。
Support for “Strengthening of Communication Capability動画を中心とした
「発信力強化」支援
配信者・小規模事業者・現場のスタッフなどが、自分の想いや商品の価値を「きちんと伝える」ための動画やコンテンツ制作支援。ノーコード・低コスト・継続しやすい仕組みで、自力で発信できる体制をつくります。
Business Consulting
業務改善・ITコンサルにおける
提供価値
現場に寄り添う
「業務起点」の支援
Business-driven” support that is close to the field
どの業務がいつ・誰の手で・何のために行われているかを現場目線で可視化。
経営層・現場担当者・管理者それぞれの目線から、課題構造を整理。
そのうえで、最小限のツール構成で仕組み化・自動化を図ります。
ノーコード × スクリプト
による柔軟な設計
No code × Script
「複数ツールの連携による、業務フローの一気通貫」に強みがあります。
Strengthening of Communication
発信支援・動画制作支援の提供価値
88seasonsでは、
業務の改善だけでなく
“その価値を伝える”
フェーズも一緒に
支援します。
特に、動画という表現手段を活用しながら、
以下のような支援を行っています:
● 個人配信者向け:環境構築と継続支援
- OBSやVoiceMeeterを使ったゲーム配信・音声配信環境の構築
- AI音声(VOICEVOXなど)を用いたVTuber型の配信支援
- Whisper × GPTによる音声認識 → 自動応答・字幕生成の導入
● 法人・事業主向け:マーケティング動画制作支援
- CanvaやCapCut等のノーコードツールを使い、誰でも再利用できる動画テンプレートを設計
- ナレーション・テロップ・構成などもAIで自動生成
- 営業資料・採用PR・SNS用コンテンツの一貫した制作体制を構築
Why do that together
それをなぜ一緒にやるのか?
“整える”と”伝える”は
セット
88seasonsでは「業務を整えること」と「価値を伝えること」は表裏一体だと考えています。
業務改善だけで終われば、社内でしか価値は生まれない。
発信や共有、顧客へのプレゼン、SNSでの伝達など、アウトプットして初めて価値が波及する。
だからこそ、「業務の整理」→「仕組み化」→「伝える設計」まで一貫して支援することで、
中小企業や個人が“自分で回せる成長サイクル”をつくることを目指しています。